【福井村田製作所】50歳無一文が寮費無料の工場で派遣デビュー

※景品表示法に基づく表記:本記事には商品の広告が含まれています

【福井村田製作所】50歳無一文が寮費無料の工場で派遣デビュー

タイから帰国してネットカフェ難民をしていた私は、毎晩安心して寝られる場所が欲しくなり、寮費無料の工場で働くことを決意。

自動車メーカーの期間工に応募しても不採用…。

製造系の工場に方向転換し、ようやく合格したのが、「福井県にある村田製作所の工場」です。

工場勤務やモノづくり経験はありません。

まして50歳。

若い世代にまじって工場勤務なんてつとまるのか?

とても不安でした…。

結論を先にいうと、「福井村田製作所の工場派遣」は最高です。

ポンコツの私でも、きちんと勤務できたので自信を持っておすすめです。

特にこんな人におすすめ

  • 工場勤務未経験者
  • 家がない人(寮費無料)
  • 50歳以上のシニア
  • 体力仕事が苦手な人
  • 健康診断の結果により他メーカーで不採用になった人

この記事では、無一文になった50歳が、派遣会社を通して福井県にある村田製作所に赴任するまでの流れをお伝えします。

福井村田製作所(武生工場)への赴任の流れ

やはり年齢が問題なのでしょうか?

大手自動車会社の期間工の選考に落ち続けます。

そんな中、救いの手を差し伸べてくれたのは、派遣会社の「日本ケイテム」さんでした。

担当のMさんは親身になって就職先を探してくださり、本当に感謝しています。

そして、ケイテムから村田製作所の採用が決まったと連絡を受け、福井県の武生駅に向かいます。

赴任にかかる交通費は?

福井村田製作所(武生工場)へ向かうために東京駅のひかり新大阪き19番ホームから乗車
東京駅のひかり新大阪き19番ホーム

福井村田工場への赴任費用は、現在の場所からの移動費用が全額支給されます。

一旦自己負担で立替えて現地で精算する形です。

もしお金がない場合は、担当者に相談すればチケットの手配をしてもらえます。

私も全くお金がなかったので、チケットの手配をお願いするつもりでしたが、即日精算してもらえると聞き(現金が欲しかったので)クレジットカードでチケットを購入しました。

アバター
領収書は紙ベースで提出なので、交通系ICカードを利用した場合は印刷しておきましょう。

派遣先の寮に住民票を移すべきか悩んでいる方はこちらの記事を参考に。

武生営業所で入社手続き:必要な書類は?

福井村田製作所がある武生駅
武生駅
改札口を出て右に歩くとミニバンが迎えに

武生駅に到着し、迎えのミニバンに乗り込み、駅から車で3分の営業所に向かいました。

営業所に到着し、担当者に入社手続きに必要な書類を提出しました。

  • 身分証(運転免許証、マイナンバーなど)
  • 銀行通帳(給与振込先の銀行口座)
  • 国民年金手帳
  • 国民健康保険証
  • 雇用保険加入証明書など

書類選考に通過すると、ケイテムから入社までに揃えておく書類の指示があるので、揃えらえない書類や、不明な点は質問しましょう。

アバター
ちなみに私は、雇用保険加入証明書が手元になくて、職歴のメモを提出しました。

その後、誓約書や寮の賃貸契約などの書類にサインして交通費を精算し、入社祝い金や寮での注意事項などについて約1時間の説明を受けました。

説明が終わると、営業所から直接、各自の配属先の寮まで送ってもらえます。

日本ケイテムの派遣寮で快適な一人暮らしスタート

村田製作所武生営業所の単身寮間取りのタイプ1K
村田製作所武生営業所の単身寮
間取りのタイプ1K

赴任前に工場の寮について調べたところ、

  • 派遣寮は汚い
  • 派遣寮はうるさい
  • 派遣寮は気を遣う

といったキーワードが並んでいたので、全く期待していませんでした。

お金も底をつき、追い詰められていたので、お風呂に入って寝ることができればそれでよかったのです。

しかし、今回私が生活する寮は、派遣工場の寮とは思えないほど綺麗なマンションでした。

アバター
部屋を案内する担当者に、私の興奮を気づかれないようにするのが大変でした。

ケイテムの派遣寮に用意されていたもの

村田製作所武生営業所の単身寮の準備品
村田製作所武生営業所の単身寮の準備品

新生活のためにケイテムが用意してくれたもの。

  • テレビ
  • こたつ
  • 布団一式
IMG 7411
新生活の寮でケイテムが用意してくれたもの
  • 包丁
  • まな板
  • どんぶり
  • 割り箸
  • 石鹸
  • トイレットペーパー
  • インスタントラーメン

まさか、日用品まで用意してくれています。

こういう気遣いは本当に嬉しいです!

金額でははかれない価値がありますよね。

負け惜しみではありませんが、他社の選考に落選しまくって本当に良かったです。

  • ユニホーム
  • 安全靴
  • 工具一式
  • 作業用ゴーグル
ケイテムのユニフォーム
ケイテムのユニフォーム

入寮前に住所を教えてもらえるので荷物が多い人は送ることもできます。

コロナが流行していたこともあり、千葉県から福井県へ県を跨いで移動だった私は、この寮で7日間の待機を命じられました。

しかし、待機期間中も給料が8割もらえるという神対応!

この期間に家電を買ったり、インターネット回線を引いたりしました。

まとめ

50歳で工場勤務なんて、不安しかありませんでしたが、寮がキレイで安心しました。

ネクストライフを充実させるために、前向きな気持ちで頑張っていくつもりです。

これからも、工場勤務の様子や武生での生活を皆さんにお届けしていきますので、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m。